暗 室 用 品 の 自 作

水洗プレート

定着後の水洗プリントの枚数が多い時など大変ですね。

流しの中にあるのが水道水を引き込み下から広い面から

水を出せる板です。

出てきた水は排水口のゴム栓に取り付けられた塩ビ

パイプから水面上から排水されます。

プリントの量で水量の調節が出来るよう長さの違う

パイプを用意してます。

        

板の材質は塩ビで水の入り口から放射状に穴を大きさを変えながら開けます。

下側に放射状に塩ビ溶接棒で仕切りをしてその上からもう一枚塩ビいたを溶接します。

現像タイマ

カラープリントとかパンクロ紙を使う時カラー用電球しか

使えないので現像時間の見極めが難しいですね、

そのような時この足踏みスイッチ付きタイマを使うと

便利です。

同じような感じのネガでしたら時間は同じになりますので

最初時間を確かめれば後は時間セットしておけばブザーで

知らせてくれます。

今では同様な製品が販売されているか分かりませんが

時間表示部分が赤色で輝度が高くなく大変使い安いです。


暗室用換気扇

暗室には必ず設置しておきたい物です。

換気扇そのものは自作ではありませんが換気扇の色が黒色でない場合が

ほとんどで、できたらこの写真の用に

黒色に塗り替えた方が良いでしょう。


殺菌灯の取付


暗室はカラーも出来るように作るとほとんど窓を設置しない穴蔵的部屋になってしまいます。

太陽光の恵を受けられませんので是非殺菌灯を取付るようにして下さい。

この写真の殺菌灯は15ワットです。

使用の時はなるべく光を見ないようにして部屋から出ていて下さい。

点灯時間は5分から10分位で充分だと思います。

ひとつ注意しなければならないのはスイッチを簡単に入れられないようにしておく事です。

小さな子供に容易に点灯出来ないようにして下さい。