このページでは家族マージャンについて載せます。
マージャン牌を手に入れたのは何十年前になりますか、もう思い出せません。
最初に手に入れた牌は本物の竹に練り物を付けた物でした。 竹から外れてしまった物もあります。
15年前ほどに購入したマージャン卓です。正座をしないと
奥の牌に届かないとか、腰が痛くなるので不人気でした。

前から大きな牌が欲しくて探していたら左の大きな牌を手に入れる
事が出来ました。
マージャン牌のセットは現在8セットくらい有ると思いますが写真の
3セットが特に気に入った物です。
この大きな牌を使うには前から有った卓では小さ過ぎますし、長時間
プレーする事が出来ません。
いつもプレーする人数は3人なのでダイニングテーブルでも出来る様に
マージャン卓を作る事にしました。

イエロー型枠ベニヤで大きさは80センチです。周りに牌止めを取付け、
卓上は裏にクッション材が施された物。  ダイニングテーブルと一致する大きさです。

80センチ角のマージャン卓の大きさからマージャン牌の大きさが分かります。

ここから楽しい家族マージャンの説明です。 
テーブルの上に載っている卓を見ると分かりますが -- そうです、3人打ちマージャンです。
おもいっきり家族マージャンルールです。
いつも座る場所は決まっていますし、面倒な親決め等は下の写真のように牌を選んで出た牌の目で
決めます

親決め。 これかなっと思う牌を選んで出た目で、数牌で一番小さい数字を出した者が親です。複数で同じ数や字牌を出した場合やり直しです。 
連荘になった場合マトリオシカちゃんに点棒を抱いてもらいます。 この人形の居場所が親です。
3人マージャンですが巷のルールなど面倒なので取り入れていません。

3人ですが点棒は4人として分けます。 架空のもう一人は○の人っと呼んでいます。 
○の人は気の毒な方で、絶対に和了は出来ませんし、聴牌も出来ません。
誰かが聴牌している場合は常に不聴罰符を受けます。
不聴罰符はどのような場合でも聴牌している方にそれぞれ1000点です。 
自摸られた場合点棒を放出します。

家族マージャンはボケ防止が一番の目的ですが、そうは言ってもただ、だらだらっと遊んでいるのでは
脳の活性化には至りません。そこで、少しアガリ方に注文を付けて、必ず満貫以上のアガリ手となるよ
うにする事です。

名付けて      満貫マージャン

ルールは簡単です。
アガリ手が満貫以上。
満貫以上のテンパイでなければリーチもツモも出来ない。
裏ドラを期待してリーチしてアガッテも期待道理にならなくて満貫にならなかった場合2人に8000点
づつ罰則を払う。
勿論、通常では聴牌状態でも点数が満貫以上でなければ流れます。

3人マージャンで4人マージャンと同じ様な方法で行いますから役が出来る確率が上がりますので
結構面白いです。
何よりも複合役などを作るのに頭を使いますので脳の活性化が促進出来るでしょう